医学部・附属病院|弘前大学 地域創生本部

地域特性を活かした施策
地域活性化施策の企画・立案

医学部・附属病院

医学部・附属病院
(開催日順)

治療・受療リテラシー向上事業 「高血圧治療に求められるもの」

青森県では今年度より、県全体で高血圧診療における「クリニカル・イナーシャ」への対策を進め、高血圧症の未治療者を減少させていく取り組みを開始した。診療における高血圧患者との関わりや治療における課題への理解を深め、医療提供側におけるイナーシャ改善の一助とする。

受付終了
開催場所 新町キューブ3階会議室(青森市)
開催日 令和7年8月23日(土) 講師 青森県健康医療福祉部 がん・生活習慣病対策課
社会医療法人製鉄記念八幡病院 顧問 土橋 卓也先生
申込み期間 現地:8月21日(木)〆 / ウェビナー:8月22日(金)〆 対象者 青森県の医療従事者、県民の保健指導に携わる保健師・栄養士など
料金 無料 主催・共催・後援 【後援】公益社団法人 青森県医師会
開催回数 1回 問合せ先・詳細 青森県・弘前大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援 センター 電話:0172-39-5459/メール:noushincenter@hirosaki-u.ac.jp

令和7年度弘前大学大学院医学研究科公開講座「アルツハイマー病 新時代」

認知症に関する話題を、3人の専門の先生方にご講演いただきます。講演後、参加市民の皆様からの質問にお答えします。正しい認知症の知識を得て、悩みを解消してみませんか?

受付終了
開催場所 弘前大学大学院医学研究科内 講義棟
開催日 令和7年8月29日(金)18:00~20:00 講師 弘前大学医学部附属病院 脳神経内科 講師 西嶌春生
弘前大学大学院医学研究科 脳神経内科学講座 教授 冨山誠彦
弘前大学大学院医学研究科  神経精神医学講座 准教授 冨田哲
申込み期間 令和7年8月29日(金)正午まで受付中  対象者 一般市民
料金 無料 主催・共催・後援 【主催】弘前大学大学院医学研究科
開催回数 1回 問合せ先・詳細 弘前大学医学研究科総務グループ(総務担当)奈良0172-33-5111(内線6785)チラシ
https://forms.cloud.microsoft/r/zvd9GPpBec

AICON市民公開講座

高齢なご家族と共生する時代において健康に過ごしてもらうための注意点について、リハビリテーションと感染対策の視点から一般市民の方々に学んでいただき、家庭での運動(体を動かすこと)と感染対策への関心をもつ機会とする。

受付終了
開催場所 弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)
開催日 令和7年8月30日(土)14:00~16:00(開場13:30~) 講師 弘前大学医学部附属病院 医療技術部リハビリテーション部門 理学療法士 前田和志
申込み期間 令和7年8月22日(金)までに電話でお申込みください。 ※期間内に定員に達した場合はその時点で受付を終了します。 対象者 一般市民 20名(先着順)
料金 無料 主催・共催・後援 【主催】青森県感染対策協議会(AICON) 【共催】弘前大学医学部附属病院 【後援】青森県
開催回数 1回 問合せ先・詳細 弘前大学医学部附属病院 感染制御センター 0172-39-5176(直通)※平日11:00~16:00

みんなで知りたいがんのこと・肝のこと2025

講演会「健康なときから考えてほしいがんと肝臓病」 体験ブース(肝炎すごろく/人体模型キャッシー/もしばなカード/乳がんモデル/ニコチンモデル/食品塩分量モデルほか 相談ブース(がん相談/肝疾患相談)

弘前大学医学部附属病院 がん相談支援センター

受付終了
開催場所 ヒロロ4階 弘前市民文化交流館ホール
開催日 令和7年9月14日(日) 講師 中路 重之さん(弘前大学特別顧問)
申込み期間 不要 対象者 市民
料金 無料 主催・共催・後援 【主催】弘前大学医学部附属病院腫瘍センター、弘前大学医学部附属病院肝疾患相談センター
開催回数 1回 問合せ先・詳細 青森県・弘前大学医学部附属病院 がん相談支援センター

第8回県民公開講座 「全国初!めざせ高血圧ゼロの県」

青森県民の皆様に脳卒中や心臓病の原因である高血圧症の予防、治療等に関する情報を広く周知する。

受付終了
開催場所 メイン会場:青森県労働福祉会館 大会議室(青森市) サテライト会場:外ヶ浜町総合福祉センター などわーる(外ヶ浜町) 青森県武道館 第三会議室(弘前市) 地域交流センター鰐come(大鰐町) 五所川原市役所(五所川原市) つがる市民健康づくりセンター(つがる市) 深浦町保健センター(深浦町) 中泊町役場 小会議室(中泊町) 野辺地町役場 町民ホール(野辺地町) 七戸中央公民館(七戸町) 定員 大間町健康福祉センター スマイリー(大間町) 三戸町役場保健センター 集団指導室(三戸町) 南部町立町民ホール「楽楽ホール」(南部町)
開催日 令和7年10月4日(土) 講師 青森県健康医療福祉部 部長 守川 義信 氏
一般社団法人青森県薬剤師会 理事 前田 法晃 氏
テック認定栄養ケア・ステーション勤務・青森県栄養士会理事 武井 秀貴 氏
青森県・弘前大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター  センター長 富田 泰史 氏
申込み期間 不要 対象者 青森県民
料金 無料 主催・共催・後援 【主催】特定非営利活動法人日本高血圧協会、青森県、青森県・弘前大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター 、青森地域広域事務組合消防本部、弘前大学大学院医学研究科循環器腎臓内科学講座、大間町、大鰐町、風間浦村、五所川原市、 佐井村、三戸町、七戸町、外ヶ浜町、つがる市、中泊町、南部町、野辺地町、弘前市、深浦町 【後援】青森県医療ソーシャルワーカー協会、東奥日報社、陸奥新報社 【協賛】オムロン ヘルスケア株式会社、大塚食品株式会社、株式会社 みすずコーポレーション、亀田製菓株式会社
開催回数 1回 問合せ先・詳細 脳卒中・心臓病等総合支援センター
https://www.hirosaki-noushincenter.jp/

地域課題に関する相談・お問い合わせ

地域創生本部は、産金学官民連携や地域連携の総合窓口として、地域課題に関するご相談・協働のご提案を承っております。

弘前大学 弘前大学COI拠点 弘前大学 ボランティアセンター HUVC 大学コンソーシアム 学都ひろさき 弘前大学地域創生本部 X公式アカウント