地域創生本部概要|弘前大学 地域創生本部

地域特性を活かした施策
地域活性化施策の企画・立案

地域創生本部概要

地域創生本部概要

本部長あいさつ

地域創生本部長 弘前大学長・福田 眞作

 弘前大学は「世界に発信し、地域と共に創造する」とのスローガンの下に、教育研究、人材育成および社会貢献に資する改革を常に進めてきました。
その改革の一環として、平成30年10月には、学長を本部長とする「地域創生本部」を立ち上げ、地域連携を戦略的かつ一体的に推進する体制の整備にも努めてきました。
これからも今まで培ってきた強固な地域連携を基盤として、全ての教職員が一体となって、地域と共に成長し続ける弘前大学を目指していきます。そこで得られた教育研究の成果を、全国、そして世界に発信していく所存です。
地域の皆様におかれましては、引き続きご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和4年4月
地域創生本部長
弘前大学長 福田 眞作

地域創生本部について

地域創生本部

地域創生本部教員

人文社会科学部・教授、大学院地域社会研究科・研究科長 森 樹男

森 樹男

Tatsuo Mori

副室長
人文社会科学部・教授
大学院地域社会研究科・研究科長

地域創生本部での担当部門・役職
地域創生推進室・副室長
地域連携推進部門・部門長
専門分野・研究テーマ
経営学・国際経営論
その他、地域活性化や観光ビジネスに関する研究
主な委員歴・社会連携活動等
  • 津軽海峡交流圏ラムダ作戦会議 議長
  • 青森県公益認定等審議会 会長
  • 弘前市総合計画審議会 会長 他
地域の皆様へ
地域共創科学研究科や地域社会研究科における大学院教育だけでなく、一般向けの講座(弘大じょっぱり起業家塾など)を通して、青森県が抱える地域課題を解決する能力を持つ人材の育成に取り組んでいます。答えが見出しにくい地域課題も、さまざまな立場の人々が集まって考えることで、解決の糸口が見えてきます。皆さんの持つ実践知と大学の持つ知をあわせ、地域の課題解決に取り組んでいきましょう。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
理工学研究科・教授 佐々木一哉

佐々木 一哉

Kazuya Sasaki

理工学研究科・教授

地域創生本部での担当部門・役職
地域連携推進部門・副部門長
専門分野・研究テーマ
エネルギー工学、電気化学、材料工学。近年は、リチウム資源採取・回収に関する研究や熱核融合炉用のトリチウム増殖材料等の研究に注力しています。
主な委員歴・社会連携活動等
  • 地域連携推進部門・副部門長
  • 地域創生ネットワーク会議委員
  • 西つがる3市町再生可能エネルギー導入目標策定に関する検討会委員長
地域の皆様へ
企業での研究開発やマーケティングなどを経験し、現在は原子力や核融合から再生可能エネルギーやエネルギー貯蔵に至るまでエネルギーに係る幅広い領域での研究と、地域や世界で活躍できる人材育成をめざした教育を行っています。エネルギーの創成や利活用の方法などを通して、地域の産業創成や人口減少問題を解決することで、魅力と活気に満ちたより生活しやすい地域となることへ貢献していきたいと考えています。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
researchmap
教育学部・准教授 佐藤 光輝

佐藤 光輝

Mitsuteru Sato

教育学部・准教授

地域創生本部での担当部門・役職
地域連携推進部門・部門員
専門分野・研究テーマ
デザイン学
主な委員歴・社会連携活動等
  • 弘前大学出版会編集委員
  • ふるさとあおもり景観賞審査員
  • 青森県景観形成審議会委員
地域の皆様へ
デザインを通じて魅力ある地域づくりに貢献します。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
facebook

土井 良浩

Yoshihiro Doi

大学院地域社会研究科・准教授

地域創生本部での担当部門・役職
地域連携推進部門・部門員
専門分野・研究テーマ
地域計画学。住民主体のまちづくり・地域づくり、コミュニティデザイン、市民活動支援など。
主な委員歴・社会連携活動等
  • 弘前市まちづくり1%システム審査委員会 委員長
  • 弘前市都市計画審議会 委員
  • 黒石市景観審議会 委員

この他、県内のふたつのNPO法人の会員や非営利団体の役員も務めています。

地域の皆様へ
地域に住む人々が、地域にある“資源”に気づいて活用し、行政や外部の人たちの力も借りながら、地域課題を自分たちで解決し、地域を暮らしやすくつくり変えてゆく。そういった、地域が主体的に進めるまちづくりの取り組み(地域づくり)の企画から実施段階までをお手伝いします。また、住民・市民主体のまちづくりに必要な人材育成や市町村などの住民主体のまちづくりを促進するための仕組みづくりについてもご相談に乗ります。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
researchmap
理工学研究科・教授 前多 隼人

前多 隼人

Hayato Maeda

農学生命科学部・准教授

地域創生本部での担当部門・役職
地域連携推進部門・部門員
専門分野・研究テーマ
食品科学、食品栄養化学・食品の機能性成分分析や機能性評価研究
主な委員歴・社会連携活動等
  • 青い森の食材研究会 構成員
  • 公益社団法人 日本食品科学工学会 東北支部 幹事
  • 公益社団法人 日本油化学会 関東支部 幹事
地域の皆様へ
食品に含まれる健康の向上などに役立つ、機能性成分を分析する研究をおこなっています。また肥満や糖尿病など、食に関係する疾患の予防作用の研究もしています。これまでにリンゴ、ゴボウ、カシス、海藻などの機能性成分の研究をおこなってきました。青森県は食料資源が豊かな地域です。機能性は食品の付加価値の向上に役立つ、キーワードになります。これまでに研究成果を生かした加工食品を、地元企業様と協力し販売することができました。食を通して地域との連携をお手伝いする活動を進めていきたいです。
外部リンク
弘前大学農学生命科学部
弘前大学研究者総覧
researchmap
地域戦略研究所・准教授 永長 一茂

永長 一茂

Kazushige Nagaosa

地域戦略研究所・准教授

地域創生本部での担当部門・役職
地域連携推進部門・部門員
専門分野・研究テーマ
生体防御学、生化学究
生体防御機構に関する研究、がんを中心とした食品の疾患予防に関する研究
主な委員歴・社会連携活動等
  • 文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術動向研究センター専門調査員(任期満了)
  • 日本生化学会雑誌企画協力委員(任期満了)
地域の皆様へ
体外から侵入する病原性微生物や、体内で生じるがんの元となる細胞。こういった不要な細胞を取り除く仕組みを調べています。「不要な細胞の除去をより活発にしてあげれば、がん発症や感染症重症化が起こりにくくなる」との考えに基づき、青森県産農林水産物を中心に、そのような役割を持つ食品の探索も行っています。気になる食材がありましたら是非紹介いただければ幸いです。
外部リンク
弘前大学地域戦略研究所
弘前大学研究者総覧
保健学研究科・教授 髙見彰淑

片岡 俊一

Shunichi Kataoka

理工学研究科・教授
大学院地域共創科学研究科・研究科長

地域創生本部での担当部門・役職
地域創生人財育成部門・部門長
専門分野・研究テーマ
地震工学・表層地盤が地震動に及ぼす影響
主な委員歴・社会連携活動等
  • 青森県地震・津波被害想定委員会委員長
  • 弘前市地域防災会議委員
  • 青森県石油コンビナート防災アセスメント調査検討委員会副委員長
地域の皆様へ
専門は地震に対して安全な構造物を作るための地震動予測ですが、地震動予測から派生して、地震被害想定にも関係しています。さらに、地震防災を中心とした防災教育の講師も務めています。専門を活かして地震・津波の災害軽減にお役に立てればと思っています。また、地域の実践知と大学の専門知を活かし、地域の課題解決を目指す地域共創科学研究科の科長を務めています。この点から、地域の皆さんにお役に立てると思います。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
研究室
農学生命科学部・教授 石塚 哉史

石塚 哉史

Satoshi Ishitsuka

農学生命科学部・教授
地域共創科学研究科・副研究科長

地域創生本部での担当部門・役職
地域創生人材育成部門・副部門長
専門分野・研究テーマ
食料経済学
日本産農林水産物・食品輸出政策及び販売戦略の現段階と課題に関する研究
グローバル体制下における地域特産物の存立条件と持続的発展に関する研究
主な委員歴・社会連携活動等
  • 青森県果樹農業振興計画検討委員会座長
  • 平川市まち・ひと・しごと地方創生審議会座長
  • 独立行政法人農畜産業振興機構専門調査委員
地域の皆様へ
食料・農業・農村の現場に足を運び、産業に携わる皆さんの意見を直に見聞するフィールドワークに重きをおいた実学的な教育・研究に取り組んでいます。
外部リンク
弘前大学研究者総覧

沢田かほり

Kaori Sawada

医学研究科・助教

地域創生本部での担当部門・役職
地域創生人財育成部門・部門員
専門分野・研究テーマ
公衆衛生。岩木健康増進プロジェクトで取得されたビッグデータ運用の仕組みづくり、健康リーダー育成。近年は「子どもー親の健康づくり」「運動の場づくり」に関心があります。
主な委員歴・社会連携活動等
  • 青森県医師会健やか力推進センター推進協議会委員(2018年6月~現在)
地域の皆様へ
地域に健康運動の場をつくることがきっかけで公衆衛生学に関心をもち、大学院時代は高齢者の運動の場づくり、親子体操研究などに取り組みました。健康は理想的な人生を実現するための“手段”であり、誰しも心の底では健康でありたいと考えていると思います。「今の幸せ=心地良い習慣を続ける」を「将来の幸せ」のために変えていくことはなかなかできませんが、一人ひとりに響く入口はきっとあるはず、、、と信じて、健康づくりの普及に取り組んでいます。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
保健学研究科・准教授 髙橋純平

髙橋純平

Jumpei Takahashi

保健学研究科 准教授

地域創生本部での担当部門・役職
地域創生人財育成部門・部門員
専門分野・研究テーマ
理学療法学
効果的なストレッチング方法や筋力トレーニング方法に関する研究
歩行自立判定に関する研究
主な委員歴・社会連携活動等
  • 日本運動器理学療法学会 評議員
  • 浪江町職員への健康相談とリスクコミュニケーション活動
  • 浪江町民への健康と放射線に関する出張相談窓口活動
地域の皆様へ
理学療法士としての専門を生かしながら、運動指導や健康相談に取り組んでいます。運動を行う目的は人それぞれ違いますが,運動をしたいと思っていても何をして良いかわからない方もいるかと思います。健康・運動の面から皆様のお役に立てるよう取り組んでいきたいと思います。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
人文社会科学部・教授 李永俊

李永俊

Young-Jun LEE

人文社会科学部・教授

地域創生本部での担当部門・役職
ボランティアセンター・センター長
専門分野・研究テーマ
労働経済学・労働力の地域間移動、若者の地域志向、ボランティア供給行動、復興政策など。
主な委員歴・社会連携活動等
  • 弘前大学特定プロジェクト教育研究センター・地域未来創生センター長
  • チーム北リアス・協働代表
  • みらいねっと弘前・副代表
地域の皆様へ
青森県を中心とした地方の雇用問題、若年者の就業状況、地域間移動などに関心が高く、データを用いた実証分析を主に実施しています。また、地方ならでは生き方モデル「あおもりモデル」(陸奥新報「日曜随想」)を打ち上げ、青森らしい暮らし方を模索・提案しています。東日本大震災の発生後は、教員有志と一緒に弘前大学ボランティアセンターを設立し、弘前市と協働で岩手県野田村への支援・交流活動を展開しています。また、2018年から学習支援、子ども食堂、フードバンク等の活動を開始し、現在は一般社団法人みらいねっと弘前と連携して子ども居場所づくり、持続可能な地域づくりに取り組んでいます。お手伝いできることがあれば気軽に声をかけてください。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
researchmap
大学院地域社会研究科・教授 平井太郎

平井 太郎

Taro Hirai

大学院地域社会研究科・教授

地域創生本部での担当部門・役職
ボランティアセンター・センター員
専門分野・研究テーマ
社会学(地域・農業・住宅)
主な委員歴・社会連携活動等
  • 総務省地域力創造アドバイザー
  • 農林水産省新たな農村政策の在り方検討会委員
  • 内閣府人・地域・コミュニティのレジリエンス向上に関する検討会委員
  • 国土交通省半島振興の在り方検討会委員など
地域の皆様へ
人口減少対策や地域活性化策について何をどこから手をつけたらよいかわからないとき、お気軽にご相談ください。政策の組み立て方、地域の盛り上げ方などを、悩みに応じて一からお答えします。単発の講演や通年の研修まで柔軟にお応えします。学生とともに、農作業や地域のお祭りのお手伝い、簡単な来場者アンケートから総合計画の資料となる大規模な住民アンケート、ワークショップや政策提案などのお手伝いもさせていただけます。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
researchmap
男女共同参画推進室・助教 山下梓

山下 梓

Azusa Yamashita

男女共同参画推進室・助教

地域創生本部での担当部門・役職
ボランティアセンター・センター員
専門分野・研究テーマ
国際人権法・性的指向およびジェンダーアイデンティティと人権
主な委員歴・社会連携活動等
  • 青森県男女共同参画審議会委員
  • あおもり女性活躍推進協議会幹事会委員
  • 岩手県ひとにやさしいまちづくり推進協議会委員
地域の皆様へ
前職、現職では、大学におけるジェンダー平等推進の実務を主な職務としてきました。そのかたわら、性的指向・ジェンダーアイデンティティと人権に関する研究やキャリア科目の授業担当、ジェンダー平等やダイバーシティに関する審議会委員等を務めさせていただいたりしています。防災士、日本女性学習財団認定キャリア支援デザイナーです。何か私でお役に立てそうなことがございましたら、お気兼ねなくご相談いただければと存じます。
外部リンク
弘前大学研究者総覧
弘前大学男女共同参画推進室
地域創生本部・准教授 館栄

館  栄

Sakae Tate

地域創生本部・准教授(実務家教員)

地域創生本部での担当部門・役職
地域創生本部推進室・副室長
専門分野・研究テーマ
環境・廃棄物行政
主な委員歴・社会連携活動等
地域の皆様へ
普段の生活の中で「何かしっくりしないなあ」と思う時がありませんか? 私は行政実務を通じて感じてきた「違和感」(モヤモヤ感)をエネルギーにして、物事の考え方や仕組み、組織のあり方を追究し、課題の解決や職場環境の改善に取り組んできました。一緒に、あなたが感じている違和感を解消し、青森で暮らす方々が笑顔になる取組を実践していきましょう。
外部リンク

刊行物

地域課題に関する相談・お問い合わせ

地域創生本部は、産金学官民連携や地域連携の総合窓口として、地域課題に関するご相談・協働のご提案を承っております。

弘前大学 弘前大学COI拠点 弘前大学 ボランティアセンター HUVC 青森創生人財育成・定着推進協議会 大学コンソーシアム 学都ひろさき 弘前大学地域創生本部 X公式アカウント