むつサテライトキャンパス・深浦エコサテライトキャンパス

むつサテライトキャンパス・深浦エコサテライトキャンパス

むつサテライトキャンパス・深浦エコサテライトキャンパス

弘前大学サテライトキャンパスの設置

サテライトキャンパスとは、自治体との連携協定に基づき、自治体が事務局を担い、滞在型学習・公開講座・講演会等、地域の活性化に資する事業を展開することを目的として、まち全体をキャンパスと見立てた大学固有の施設を有しないバーチャル型のキャンパス事業です。

自治体等と連携して設置したむつサテライトキャンパス及び深浦エコサテライトキャンパスにおいて、滞在型学習、公開講座等の事業を展開しています。

支援内容

自治体 自治体所有公用バス等による、送迎及び現地での移動支援
民間宿泊施設の宿泊費補助
むつ:3,000円/1人1泊
深浦:2,500円/1人1泊
本学 実施経費一部支援(上限30,000円)
その他 取組内容、訪問先等の相談は随時受付

取組事例

  • 農林水産物の地産地消に関するフィールドワーク(むつ)
  • 僻地小学生・高校生のキャリア教育等に関するフィールドワーク(むつ)
  • むつ市の地域ブランドの取組視察(むつ)
  • むつサテライトキャンパス大学祭(むつ)
  • 地域資源を利活用した地方創生に関するフィールドワーク(深浦)
  • 学生目線による観光コンテンツ作成と情報発信~AR技術を活用した深浦町の魅力発信~(深浦)
  • 深浦円覚寺の聖教調査による深浦の歴史再発見(深浦)
地質フィールドワーク
地質フィールドワーク
高校訪問
高校訪問
企業訪問
企業訪問

活動実績

滞在型学習支援事業

教員・学生が現地に滞在し、地域の特色を生かした学習活動を展開。

H28 H29 H30 R1 R2 R3 R4 R5 R6
むつ 件数 16 12 11 7 1 0 6 7 6
実人数 209 207 204 129 23 0 117 150 126
延べ宿泊者数 282 321 278 175 46 0 151 262 170
深浦 件数 3 17 18 17 5 2 0 0 2
実人数 44 166 155 124 26 12 0 0 33
延べ宿泊者数 44 240 188 299 22 12 0 0 62

公開講座

むつサテライトキャンパス

食育健康講座、ジオパーク講座等の公開講座を開催。

【令和7年度】
「ジオパーク講座(2回目)」(令和7年8月31日)
「ジオパーク講座(1回目)」(令和7年7月13日)
「食育健康講座(2回目)」(令和7年8月22日)
「食育健康講座(1回目)」(令和7年7月25日)

【令和6年度】
「食育健康講座(4回目)」(令和6年10月18日)
「食育健康講座(3回目)」(令和6年9月27日)
「食育健康講座(2回目)」(令和6年8月23日)
「食育健康講座(1回目)」(令和6年8月9日)

【令和5年度】
「ジオパーク講座(2回目)」(令和5年9月10日)
「ジオパーク講座(1回目)」(令和5年8月26日)
「食育健康講座(4回目)」(令和5年10月20日)
「食育健康講座(3回目)」(令和5年9月29日)
「食育健康講座(2回目)」(令和5年8月25日)
「食育健康講座(1回目)」(令和5年7月28日)

【令和4年度】
「教養講座」(令和5年3月18日)
「観光講座」(令和5年3月19日)
「食育健康講座(4回目)」(令和4年10月19日)
「食育健康講座(3回目)」(令和4年9月21日)
「食育健康講座(2回目)」(令和4年8月24日)
「食育健康講座(1回目)」(令和4年7月22日)
「ジオパーク講座(2回目)」(令和4年10月11日)
「ジオパーク講座(1回目)」(令和4年8月21日)

【令和3年度】
「肉を上手に食べて健康寿命に」(令和3年7月7日)
「ごぼうを食べて肥満予防と美肌効果」(令和3年10月13日)
「地域の魅力を再発見し,地域づくりのビジョン構成をするには〜経営学の視点から〜」(令和3年10月28日)
「地球温暖化が北国の雪山の森林に及ぼす影響」(令和3年11月14日)

むつサテライトキャンパス
むつサテライトキャンパス

深浦エコサテライトキャンパス

町の魅力再発見に関する公開講座を開催。

【令和5年度】
弘前大学深浦エコサテライトキャンパス公開講座(令和5年10月3日)

【令和3年度】
深浦円覚寺古典籍保存調査プロジェクト成果報告会(令和3年9月26日)
防災セミナー(令和3年11月18日)

深浦エコサテライトキャンパス
深浦エコサテライトキャンパス

【令和2年度】
深浦円覚寺古典籍保存調査プロジェクト成果報告会(令和2年11月1日)

【令和元年度】
第1回「本当に、子供の力になる「命の教育」とは~深浦町の保健教育の取組から~」(令和元年11月3日)
第2回「地域探求講座in円覚寺」(令和元年12月13日)

サテライトキャンパス大学祭(むつサテライトキャンパス)

サテライトキャンパス大学祭を地元商工会議所の産業まつりと共催で開催。学生実行委員が主体となり企画・運営。むつ・下北に賑わいを創出し、大学・学生と地域が交流。
第3回むつ下北未来創生キャンパス祭(令和6年10月27日)
第2回むつ下北未来創生キャンパス祭(令和5年10月29日)
むつ下北未来創生キャンパス祭(令和4年11月20日)
むつサテライトキャンパス大学祭(令和元年8月31日~9月1日)

むつサテライトキャンパス大学祭

地域課題に関する相談・お問い合わせ

地域創生本部は、産金学官民連携や地域連携の総合窓口として、地域課題に関するご相談・協働のご提案を承っております。

弘前大学 弘前大学COI拠点 弘前大学 ボランティアセンター HUVC 大学コンソーシアム 学都ひろさき 弘前大学地域創生本部 X公式アカウント