教育|弘前大学 地域創生本部

地域特性を活かした施策
地域活性化施策の企画・立案

教育

文理両面から、地域の課題を考えることのできる人財を育成します。

人財育成の取組み

人財育成像

  • グローバルマインドを持ち、地域に対する愛着、地域の創造を目指す意欲をもった人財
  • 複雑化する地域課題に文理の枠を越えて、総合的にアプローチできる文理融合型の人財
  • 獲得した専門知を活用して、地域の課題解決を主導できる人財

目指す人財育成のためのカリキュラム改革

地域志向型人財として必要な知識・技能の修得という視点から、教育課程を再編します。

文理融合型/地域特定課題を解決できる人財育成

地域「実践力」を育成する初年次教養教育

  • 青森を対象とした課題解決型学修「地域学ゼミナール」の必修化
  • 青森の歴史・文化・特色を学ぶ科目群「ローカル科目」の必修化

入学から卒業までの「地域を志向したキャリア教育」

「専門知」と「地域の課題」を交差させる「専門力」の育成

  • 分野横断的内容(文理両面からアプローチ)/青森に関する内容/能動的学修の3つをコンセプトとした科目群「学部越境型地域志向科目」を新設・必修化
  • 地域の特定プロジェクト(青森県の戦略プロジェクト、弘前市の「市民参加型社会」)を実現できる専門人財育成のための教育プログラムの開発、本学独自の称号の付与
地域志向カリキュラム

地域志向カリキュラムの特徴

卒業までに少なくとも5科目以上地域志向科目を履修

1年次の「ローカル科目群」「地域学ゼミナール」「キャリア形成の基礎」、2年次以上の「学部越境型地域志向科目群」「キャリア形成の発展科目群」を必修化

教育の質の保証

ルーブリック(評価基準)とe-ポートフォリオ(学修のふりかえり)を活用した学生自身のPDCAサイクルの確立

弘前大学 地域志向人財ルーブリック

卒業後の学生のイメージ

  • 食・農を中心に、ニュー・ビジネス開発ができる「起業家(アントレプレナー)」
  • 観光活性化による交流人口増加や農漁村の地域経営の確立において中核となる人財
  • 予防医療や高齢者の生きがいを生み出すまちづくりを牽引する人財

成果目標

課題に対する大学の取組 平成26年度
(申請時)
平成30年度
(目標値)
地域志向科目数 91科目 200科目
地域志向科目履修者数 3,856人 15,000人
地域課題をテーマとした卒業論文数 66編 120編
県内就職希望率 36.8% 50%

過去の取り組み

地域課題に関する相談・お問い合わせ

地域創生本部は、産金学官民連携や地域連携の総合窓口として、地域課題に関するご相談・協働のご提案を承っております。

弘前大学 弘前大学COI拠点 弘前大学 ボランティアセンター HUVC 青森創生人財育成・定着推進協議会 大学コンソーシアム 学都ひろさき 弘前大学地域創生本部 X公式アカウント